はじめまして、さやココのお菓子へようこそ!Bienvenue !!
初めて私のブログを見て頂いてる方でも、私のブログをもともと知ってる方でも、
皆さんに少しでもお役に立てるレシピが投稿できたらなと思います。
今回は基本のタルト生地です。
まずこちらをマスターしていろんなタルトのお菓子を作っていきましょう!
【材料】
18㎝の型×4台分
- 無塩バター 115g
- 粉糖(純粉糖) 75g
- 全卵 3分の2(40g)
- バニラオイル 数滴
- 薄力粉 200g
- アーモンドプードル 25g
-
- (アーモンドプードルがない場合は25gを薄力粉で大丈夫です)
- 塩 ひとつまみ
① バターは室温に戻し、柔らかくしておく。
② ボールにバターを入れクリーム状になるまでホイッパーで混ぜる。
③ 粉糖を加え混ぜ、全卵を3回に分けてその都度ホイッパーで混ぜていく。バニラオイル、塩を加え更に混ぜ合わせる。
④ ホイッパーからカードに持ち替えて、振っておいた薄力粉、アーモンドプードルを入れる。カードでまず切るように混ぜていく。
※混ぜすぎ注意です。さっくり混ぜましょう。混ぜすぎるとサクサク感の食感が出ないため。
⑤ ラップにくるみ完成です。冷蔵庫で2~3時間寝かす。
【ポイント アドバイス】
① 粉を入れたら混ぜすぎない。
② タルト生地からタルトケーキの完成までだと寝かせる時間などもあり時間がかかります。タルトケーキを作りたい日にちが決まっているのであれば、前もってタルト生地だけ作っておけば当日直ぐに焼きの作業に取り掛かることができ、そして仕上げに取り掛かれるので便利ですよ。
タルト生地を使ったレシピはまた投稿させていただきますね。タルトの生地でケーキ作りのレパートリーを増やしていきましょう!!
それではまた。良い一日を!
Bonne journée !
コメント
[…] https://sayapiyo.net/?p=140 […]
[…] サクサク美味しい!基本のタルト生地の作り方 はじめまして、さやココの… […]