フランス留学の時に出会ったガレット・デ・ロワの思い出
こんにちは、さやココです。
今回はフランス留学中にとても思い出深かったガレット・デ・ロワのご紹介です。
ガレット・デ・ロワとは新年に食べるお菓子で、1月中にそこら中のケーキ屋さんやパン屋さんに並ぶお菓子です。
ガレット・デ・ロワのお楽しみは、このお菓子に隠されている「フェーヴ」という小さい陶器の人形が当たった人は、その日、“王様”または“王妃様”になり、王冠をかぶり、家族や友達から祝福されます。今年良いことがあると伝えられています。
フランス パリに留学中にお世話になったアパートの画家のマダムの家庭的な「ガレット・デ・ロワ」の思い出でになります。
パリのスーパーではお菓子作りや料理用で丸型のパイシートがこのように売っています。
丸型のパイシートはとても便利で、日本にもぜひ置いてほしいです。
作り方は簡単で、スーパーで購入したパイシートを2枚用意して、中に入れるアーモンドクリームを作るだけです。
マダムはアーモンドクリームをたっぷり入れて、
私好みに作ってくれました。
アパートにはマダムの絵のアトリエがあるので絵を買いにくる来客やら友達がよくアパートに訪れます。
賑やかな声がいつも聞こえてきて、それがとても居心地よかった。
マダムは来客の為にガレット・デ・ロワを3回は作っていましたね。
そして、私が学校から帰ると、「さやか!ガレットデロワ作ったから食べて!」と焼きたてを出してくれます。
とても美味しかったです。
アパートにはもう1人マダムの知り合いの女性が私と同じようにシェアで住んでたので、その子も一緒にガレット・デ・ロワを食べながら私はカタコトフランス語で楽しく会話をしました。自分が思い描いてたフランス生活をまさに満喫していました。
会話がはずみあっという間にひとかけらになりました。
私の住んでいたアパートはパリのモンパルナスという場所
パリ、モンパルナスは世界の芸術家の集う地として有名になった場所だそうです。
私がお世話になっていたアパートのマダムも画家さんでした。
そして、有名なモンパルナス墓地もあります。
パリに複数存在する墓地の中でも有名な墓地の一つで、各界の著名人が埋葬されている場所だそうです。
通っていた語学学校が徒歩県内で非常に便利な場所で、治安もそこまで悪くなく、近くにはスーパー、パン屋さん、ケーキ屋さん、お肉屋さんがありとても便利な場所でした。
パリのアパートに住んでリアルに感じたこと
まず私の住んでたアパートはエレベーターなしの6階で始めての共同生活でした。はじめはフランス語も分からないしとても気を使いました。
フランスはお湯を使いすぎると、タンク式になっていて、お湯がでなくなる事があるので、日本みたいにむやみにお湯を使えません。
特に冬は、シャワーの時にお湯が使えないのは地獄です(経験済み)
大変なことは沢山あったけど、全く苦に思わなかったのは日本では経験できないことを日々フランスで経験できたからです。
私の思い浮かべてたパリの生活でした。 そんな、思い出深いガレット・デ・ロワのレシピを日本の方にも簡単に作れるようにご紹介したいと思います。
ガレット・デ・ロワのレシピ
【材料】
直径20㎝の丸型 オーブン200度(20分)そのあと180度(35分~様子見で)
- 冷凍パイシート 1袋(4枚入り)
- アーモンドクリーム (レシピ載せてます)
- 塗り卵 1/2個
【仕上げ用シロップ】
- 砂糖 50g
- 水 50g
- ラム酒 大さじ1
アーモンドクリームの作り方はこちら
【材料】
- 無塩バター 150g
- グラニュー糖 200g
- 全卵 150g
- アーモンドプードル 150g
- ラム酒 小さじ1 ※香り付け用
- バニラエッセンス 3滴
ガレット・デ・ロワの作り方
① 解凍したパイシート2枚くっつける。
② 私は20㎝タルト底を使い生地をペティナイフで切りぬきましたが、ご自宅にあるケーキの型でも良いです。※上から被せる用も含め計2枚作る。
③ ボールに入れたアーモンドクリームをゴムべらでほぐしておく。
④ 絞り袋に入れたアーモンドクリームを中心から円を描くように絞る。※生地の端に塗り卵を塗るため、アーモンドクリームはみ出し防止のため2㎝幅はあけとく。
⑤ 生地の端に照り卵を塗り、フェーヴを置くか、なければクルミなどで代用。
⑥ 上からもう一枚のパイ生地を被せる。※空気を抜きながら周りをしっかりくっつけていく。
⑦ 溶き卵をはけで塗り、ペティナイフで模様をつけていく。
⑧ 模様ができたら一度冷蔵庫に30分入れて表面を乾かす。
⑨ 30分たったら冷蔵庫から取り出し、予熱しておいた200度のオーブンに入れる。200度20分、そのあと180度に下げ35分~表面の焼き色をみながら。
⑩ 仕上げ用のシロップ作りをしていきましょう。まず砂糖と水を火にかける。沸騰したら火からおろし、ラム酒を入れる。生地が熱いうちに、はけで表面を塗る。
⑪ 冷めたら出来あがりです!
橋本憲太郎さんのライター塾で、パティシエブロガーとしてガレット・デ・ロアをお披露目しました。
受講生の皆さんとても喜んで頂けました。
コメント