さやココ– Author –
-
ウィーンの隠れ家的存在、伝統ある洋菓子店デメルのケーキ「アンナトルテ」を堪能してみた
ウィーンの伝統ある洋菓子店「デメル」でアンナトルテを堪能 私が20代の頃、パティシエとして初めて働いたケーキ屋のショーケースに並んでいた「アンナトルテ」 主役ではなく、あくまで脇役でいつも端っこの方に並んでいた。 あまり日本のケーキ屋では見か... -
ウィーン菓子を巡る旅:カフェザッハーとデメルの「ザッハトルテ」を食べ比べながら歴史を学ぶ
皆さんこんにちは、ヨーロッパ各地を訪れケーキめぐりの旅をしているパティシエさやココです。 ヨーロッパお菓子巡りの旅にでて、お菓子の本場ウィーンに来ました。 ウィーンで必ず食べたかったのが、「ザッハトルテ」です。 そして、ザッハトルテを食べる... -
イタリアはスリ以外のトラブルも多い?実際に体験した旅行を楽しむためのトラブル3つと、その対処法
皆さんこんにちは、パティシエのさやココです。 初めてのイタリアの旅で、私が体験した怖かった事、そしてトラブルなどを記事にまとめてみました。 せっかくの旅が悲しい思い出にならないように皆さんも参考にしてみてください。 初めてのイタリア ローマ... -
ガイドブックには載ってない現地の人がおすすめする穴場のグルメを堪能/イタリア・ローマバチカン周辺
皆さんこんにちは、 ヨーロッパ各地を訪れお菓子マニアとして日々進化中の さやココです。 2019年6月〜8月までお菓子巡りのため、フランスを3ヶ月旅しました。その時、念願のイタリアにも行くたので、その様子を記録しておきます。本当に楽しみにしていて... -
パリを訪れる時にどうしても不安なのがトイレ事情/無料トイレを探してみました
皆さんこんにちは、さやココです。 パリを訪れる時にどうしても不安なのがトイレ事情。なかなか無料のトイレを見つけるのは難しいものです。 駅のトイレは基本的には有料ですし、パリの公園も有料のところが多いです。実は無料トイレなのに観光客目当てに... -
【イギリス】ロンドンには美味しいお店がたくさん!バラ・マーケットと周りのお店を食巡りしてみた
皆さんこんにちは、さやココです。 フランスと日本の架け橋のために菓子職人として日々活動中です。 フランス90日滞在のため急遽行くことになったイギリス、ロンドン。 そんなイギリス、ロンドンですが思った以上に食が楽しめました。 生活視点からはわか... -
成田空港で、まさかの事態 !長旅の人は滞在日数を確認して航空券のチケットを取ろう
皆さんこんにちは。ヨーロッパ各地を訪れダイエットスイーツ研究家として日々活動中のパティシエさやココです。 今回ご紹介するのは、ヨーロッパ3ヶ月の旅で、まさかの日本を出国できない滞在日数のトラブルです。 私は、成田空港に渡仏する5時間ほど前に... -
フランス語の試験 「DELF A2」を独学で合格するために実践した事は自然の中で記憶力を鍛える
皆さんこんにちは、フランス菓子研究家のさやココです。 フランス語の試験「DELF A2」を日本で受け、合格までの実践した事をまとめてみました。 フランス語の試験 「DELF A2」合格するために実践した事は自然の中で記憶力を鍛えた まだまだレベルは低いで... -
スパイスの匂いに誰もが立ち止まる中目黒のカレー屋さん 「カフェ・レッドブック」
皆さんこんにちは。体に優しいお菓子レシピを考案しているパティシエさやココです。 弟夫婦の出産お祝いのプレゼントを買いに中目黒へ行きました。帰り道の途中、スパイスの良い香りが。カレー屋さんかな。とても不思議な感覚だったのですが、良い香りに導... -
フランス留学中にどうしても食べたくて作った和食と思い出のご飯の記録
皆さんこんにちは、フランス伝統菓子研究家のさやココです。 パリの留学の時に、アパルトマン(アパート)で作った料理の一つ一つに思い出が詰まっています。 留学の時の思い出を料理の写真を通して、記事にしてみました。 お米がどうしても食べたくなった時...