【オーストリア・ウィーン】ベートーヴェンゆかりの地:ハイリゲンシュタット遺書の家とその周辺を散策してみた

オーストリア偏

皆さんこんにちは、ヨーロッパ各地でお菓子巡りをしている、旅するパティシエさやココです。

3ヶ月間のヨーロッパお菓子巡りの旅で訪れたオーストリア・ウィーン。

せっかくなのでお菓子巡りだけではなく、観光も楽しもうと思いまして、ベートーヴェンのゆかりの地、ハイリゲンシュタット遺書の家とその周辺を散策してみました。

ベートーヴェンゆかりの地:ハイリゲンシュタット遺書の家とその周辺を散策してみた

ウィーンの北の外れハイリゲンシュタットには、ベートーヴェンのいくつかの家やゆかりの場所があります。ウィーンの森に続くブドウ畑がすぐ背後に広がっています。私も実際にブドウ畑をちらほら見つけましたよ。

「ハイリゲンシュタットの遺書の家」はベートーヴェンが暮らした家のひとつ

ベートーヴェンは死ぬまでの35年間をウィーンで過ごしました。引っ越し魔で知られるベートーヴェンですが、ウィーンだけでも70回以上も住居を変えています。

ハイリゲンシュタットの遺書の家はその中のひとつですが、この地で、聴覚が戻らなくなってしまったことに絶望したベートーヴェンは1802年10月に弟に宛てた遺書を書いたことによりハイリゲンシュタット遺書の家と呼ばれるようになりました。

ハイリゲンシュタットの遺書の家・博物館(Beethoven Museum)の場所はこちらです。

閑静な住宅街の右手前に見えるのが、ハイリゲンシュタットの遺書の家:博物館(Beethoven Museum)です。

外観です。

博物館(Beethoven Museum)と書いてありますね。

中に入ってみると、館内には中庭がありました。そして左手にチケット売り場があります。

購入したチケットはこちらです。

パンフレットも頂きました。

館内には6つの展示室があり、「ウィーンへ到着」「湯治」「作曲」「収入」「上演」「死後の名声」の6つのテーマに分かれていて、それぞれのベートーヴェンの人生の段階を表しています。

展示室では演奏が流れたりと、耳でも楽むことができます。

ひとつ残念だったのは、説明文がすべて英語かドイツ語なので、私は英語があまり話せないので、説明文をGoogle翻訳アプリでスキャンして調べるを何度も繰り返し、理解するのに苦労しました。

海外の観光地によっては音声翻訳機があるのですが、残念ながらこちらにはありませんでした。

では、見学を開始!

ベートーヴェンがいるこの中庭の絵は、先程の館内の中庭です。

ベートーヴェンが生まれた故郷のドイツのボンの写真です。

こちらは歴史を感じられるウィーンの写真です。

ひとつの展示室を見学し終わると、中庭に一度出てから次の展示室へと移ります。

余談ですが、ベートーヴェンのフルネームってご存知ですか?

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン」といいます。

私の父がよく「ベートーヴェンのフルーネムを知ってるか?」と、しつこく質問をしてくるので、この機会に私も覚えようと思いました。私がまだ小さい頃、父はクラシックが好きで良く聴いていました。

こちらは、ミニコンサート会場のような雰囲気です。

ハイリゲンシュタットの遺書の家・博物館(Beethoven Museum)の紹介は以上です。まだまだ紹介しきれていない展示室もあり、ぜひ、実際に訪れてベートーヴェンの歴史を肌で感じてほしいです。

「ベートーヴェンの散歩道」はとても静かで、自然豊かな場所

ハイリゲンシュタットの遺書の家・博物館の見学の後は、徒歩でベートーヴェンの散歩道へ行くことにしました。

徒歩だと、どのくらいかかるのか調べたところ、30分ほど歩くみたいです。せっかくなのでベートーヴェンが歩いていた、ハイリゲンシュタットの遺書の家からベートーヴェン散歩道まで私も歩きますよ!

では、出発!

ハイリゲンシュタットの遺書の家・博物館から細い路地を抜けて。

細い路地を抜けると直ぐに自然あふれる道に出てきました。

遠くの方に、赤いワンピースのマダムが私の前をずっと歩いていて、地元の方ですかね。いつもベートーヴェンの散歩道を歩いているのかな。羨ましい。

因みにこの時、ここを歩いていたのは私と赤いワンピースのマダムだけでした。

こちらの標識「BeethovenRuhe」は休憩所とも呼ばれていて、みなさんが休憩できるような、ちょっとした広場になっています。

ベートーヴェンのモニュメント発見!実際にモニュメントをみて、ベートーヴェンゆかりの地に来れたことに感動しました。

ベートーヴェンの散歩道は、自然に溢れた静かな場所でした。この散歩道でベートーヴェンは数々の名曲を生み出していったんですよね。

「ベートーヴェンの散歩道」の周辺には至るところにブドウ畑が!

お昼の時間も迫ってきたので、せっかくなので歩いて市街に向かうことにしました。

歩いたルートはこちらです。市街に出るまで21分くらいですね。

おっ!この標識は、ぶどう畑が見えるのかな。楽しみです。

早速、木の塀の先にブドウ畑が見えましたね。私が行く反対方向だったので写真だけ撮っておきました。

橋の下には小川が流れてます。空気が澄んでいて本当に気持ちいい。

霊園墓地が見えてきました。ちょっとだけ、お邪魔することにしました。

広い霊園墓地ですね。

そしてお隣はブドウ畑が広がっていました!

近くで写真を撮ることもできました。

因みに、オーストリアは白ワインの生産が盛んです。ドイツやフランスのアルザス地方で栽培が盛んなリースリング、またオーストリアワインの代名詞といえば「グリューナー・フェルトーリナー」で栽培面積もオーストリア全土の3分の1以上を占めています。

寄り道したので40分ほど歩きましたが、まったく疲れることなく市外に到着しました。

まとめ:「ベートーヴェンゆかりの地」は自然あふれる場所

次回はベートーヴェンゆかりの地から市街に入り、ウィーン名物のウィーナーシュニッツェルと白ワインを堪能しますよ!お楽しみに!

アクセス

ハイリゲンシュタットの遺書の家・博物館(Beethoven Museum)はこちら>>

ベートーヴェンの散歩道(Beethovenpark)はこちら>>

コメント

タイトルとURLをコピーしました